リッチでオシャレなイメージがある六本木。オフィスビルも多く立ち並び、仕事帰りに飲みに出かける人も多いので、あちこちにバーやクラブがあります。
そんな淡い期待を抱いて、夜な夜な六本木に足を運ぶ女性もいるのではないでしょうか?
確かに六本木で働いている外国人は駐在員として派遣された優秀な人が多いです。そんな外国人男性と出会えたら幸せですよね。
そこでこの記事では、”ここに行けば絶対に外国人と出会える!”そんな六本木のバーやクラブを10箇所厳選しました!六本木で外国人が多く集まるバーやクラブを探していた方は、ぜひチェックしてくださいね!
【六本木】外国人と出会えるバー8選
R2 SUPPER CLUB (アールツー サパー クラブ)
この投稿をInstagramで見る
六本木で外国人が多く集まるバーと言えばここ、R2 SUPPER CLUB。外国人バーとしてはあまりにも有名すぎます。
「外国人がいなかったことがない」
そういった口コミもあるほど、店内には外国人がたくさん。完全に外国人をターゲットにしているので、入店一発目から英語で話しかけられます(笑)
テーブル席はゆっくりと飲みたい人向け、カウンター席は知り合いを増やしたい向け、といった感じ。落ち着いた雰囲気のお店なので、静かな空間を求めている人におすすめです。
MAP
Geronimo Shot Bar(ジェロニモ ショットバー)
この投稿をInstagramで見る
六本木の交差点からすぐの場所にある、Geronimo Shot Bar。日本人よりも圧倒的に外国人が多く、いつ行っても、外国にいるかのような雰囲気を味わえます。
店内はかなり賑やかなので、ワイワイとした空間が好きな人にはおすすめ。多くの常連さんは海外駐在員の外国人です。ショットバーはナンパスポットになりがちですが、ここのバーは純粋にお酒を楽しみたい人が集まります。
21時までハッピーアワーで、なんとドリンクが500円!店員さんは、外国人ばかりなので、カウンターに座ればいつでも英会話を学べます。
MAP
Bar Quest Roppongi(バー クエスト)
この投稿をInstagramで見る
Bar Questは、いかにも外国人が好きそうな内装に仕上がっています。ここもR2 SUPPER CLUBに劣らないくらい外国人のお客さんが多いです。
カウンターが”コの字”になっていて、多くの人がカウンター周りに集まりお酒を楽しんでいます。スポーツ観戦もできるので、店内はいつも賑やか。
日曜日はなんと朝の6時まで営業しているので、行く場所がなくなったら足を運んでみるといいですよ♪
MAP
BrewDog roppongi(ブリュードッグ)
この投稿をInstagramで見る
数々のクラフトビールを取り揃えているBrewDog roppongi。世界各地に25店舗以上を構える人気のバーが日本にもあります。外国人はビールにこだわりを持っている人が多いので、色々な種類のビールを飲めるバーが人気なんです。
もちろん多くの外国人がお客さんとして来店するのですが、スタッフの半数が外国人。とてもフレンドリーなスタッフばかりなので、カウンターに座ればすぐに仲良くなることができますよ。
MAP
AGABE(アガベ)
この投稿をInstagramで見る
AGABEは日本ではあまり見かけることのない本格的なテキーラバー。400種類以上ものテキーラを取り揃えています。
テキーラバーと聞くと、お酒好きが多くワイワイガヤガヤな店内をイメージするかもしれませんが、AGABEは年配の方でもゆっくり飲める大人な空間なので、うるさい場所が苦手な方も安心してください。
外国人はテキーラ好きが多いので、珍しいテキーラを求めて夜な夜な人が集まってきます。
MAP
awabar roppongi(アワバー)
この投稿をInstagramで見る
awabarは、ビールやスパークリンワインなど”泡”を楽しめるドリンクを飲むことができるバーです。立ち飲みスタイルなので、隣のお客さんとも自然と会話が始まります。
インスタグラムをチェックしても分かるように、外国人のお客さんが比較的に多いです。外国人は立ち飲みが好きなんですね♪
- 木曜日/レディースデー
- 18:00〜21:00/ハッピーアワー
なんと・・・ビール1杯 500円!
MAP
Milwaukee Bar Roppongi(ミルウォーキーバー)
この投稿をInstagramで見る
Milwaukee Barには、ビリヤードやダーツが置かれています。スポーツ観戦用のモニターもあるので、外国人が喜ぶこと間違いありません。
200種類以上のお酒が飲めるショットバーなので、2〜3軒目に訪れることをおすすめします。
ビリヤードを口実に飲みにきている外国人に話しかけてみてはいかがでしょうか?
MAP
HARD ROCK CAFE TOKYO(ハードロックカフェ)
この投稿をInstagramで見る
全世界にその名を轟かすHARD ROCK CAFE、日本には7店舗を構えています。ちなみに東京は六本木以外にも上野、浅草にあります。そのネームブランドは強く、日本にきた外国人が自然と吸い寄せられてきます。
海外にきたような気分になれるので、カウンターに座っているだけで楽しいですよ♪
MAP
【六本木】外国人と出会えるクラブ2選
ALIFE(エーライフ) ※閉業
この投稿をInstagramで見る
外国人が多い六本木のクラブとして有名なのがこのALIFE(エーライフ)。
定期的にダンスショーも行われていて、女性のダンサーだけでなく、筋肉を鍛え上げた男性ダンサーも登壇するので盛り上がりますよ♪ショーが終わったらそのままフロアに入ってくるので、ダンサーを狙うのもアリ!
週末夜の11時以降は、男性5,000円、女性2,500円という料金設定なので、質の高い男性が集まりますよ!
常にスタッフを募集しているので、スタッフとして働くのもいいかもしれません。
MAP
FERIA TOKYO(フェリア トーキョー)※閉業
この投稿をInstagramで見る
お客さんの7割は外国人だと言われているFERIA TOKYO。4階建てのビッククラブです。各フロアでコンセプトが違い、飽きたら他のフロアに移動すればまた気分を変えて楽しめます。
「とにかく大人数で騒ぎたい!」という人は、地下1階がおすすめ。反対にゆっくり会話を楽しみたい人は、4階のテラス&バーカウンターに足を運んでみてくださいね。
MAP
バー以外に六本木の外国人と出会う2つの方法
マッチングアプリ
外国人と出会えるバーをご紹介しましたが、効率重視の方には、マッチングアプリがおすすめ。
マッチングアプリは相手も長く付き合えるパートナーが欲しいと思って登録しているので、真面目な人を見つけられる可能性が高いです。
色々なマッチングアプリがあるのですが、海外からきたマッチ・ドットコムというアプリは、登録者数がなんと約1500万人!日本人の登録者数は約250万人なので、約1250万人の外国人が登録していることになります。
マッチ・ドットコムをおすすめする理由はたくさんあるのですが、主に以下のような点が挙げられます。
- 外国人登録者数が圧倒的に多い
- 日本語にも対応
- 25ヵ国、8言語でサービス提供
- 公的証明書による年齢確認が必須
日本では、TinderやPairsが広く知られていますが、海外では、このマッチ・ドットコムがマッチングアプリの代表格なんです。
「マッチングアプリはありすぎてどこを選んでいいか分からない」という人は、とりあえずマッチ・ドットコムに登録しておけば間違いなし♪
ちなみに、先日私もこのアプリを利用してイギリス人とデートしてきたので、その時のことを記事にしました。気になる方はこちらをご覧くださいね♪
国際交流イベント
バーやクラブ以外にも新宿で外国人と出会いたいなら、国際交流イベントに参加してみてください。国際交流イベントとは、日本人と日本在住の外国人が繋がることができる場のことです。
六本木で開催されている国際交流イベントはたくさんあるのですが、特に活発に活動が行われている団体を2つご紹介します。
Gaitomo国際交流パーティー
(引用/http://gaitomo.com/)
東京では多くの国際交流パーティーが開催されていますが、Gaitomoは、
日本語が話せる外国人
×
日本語が話せない日本人
の交流をコンセプトにした国際交流パーティーです。なので「英語が話せなくても外国人と交流してみたい」そう思っている日本人にぴったり!
この投稿をInstagramで見る
Gaitomo国際交流パーティを通じて結ばれたカップルもたくさんおり、出会いの場としても最適。”飲んでわいわい騒ぐ”というよりも、”お酒を嗜みながら会話を楽しむ”といった感じです。
六本木のパブが会場になることも多いので、近辺に住んでいる人はラッキー♪1人参加は勇気がいるかもしれませんが、ウェルカムな雰囲気なので安心してくださいね。
Tokyo pubcrawl(東京パブクロール)
(引用/http://tokyopubcrawl.com/)
毎週金曜・土曜に”東京パブクロール(東京にあるパブの徘徊)”が開催されています。毎週異なった場所・テーマで行われ、集まってくるメンバーもその都度変わるので、色々な外国人と出会いたい人にはぴったり!
女性の参加費はなんと1000円!(早割)その値段の安さから、毎度90〜120人程度の参加者が集まります。1人参加も多いので、スケジュールを確認して公式サイトから申し込みましょう!
- 3つのバー+1つのクラブ巡り
- 各バーでウェルカムショット
- バーとバーの間に無制限ショット
- ドリンク全店ディスカウント価格
- 記念写真
など様々特典が付いているので、酒飲みさんには全力でおすすめします!
この投稿をInstagramで見る
大人数でわいわいするのが好きな人は、絶対に楽しめますよ!
六本木には外国人と出会えるバーやクラブがたくさんある!
六本木は大手会社が入っているビルも多く立ち並んでいるので、仕事帰りの外国人も多くバーに現れます。六本木で外国人と出会いたければ、外国人が多く集まるバーやクラブにいけばいいだけの話です。
今回ご紹介したバーは、自然と隣の人と会話が生まれるようなお店にだけ絞ったので、1人で行っても楽しめますよ。
六本木で外国人との出会いを探していた方はぜひ足を運んでみてくださいね!