外国人バー

【京都】ここに行けば外国人と出会える!おすすめのバーやクラブ11選

京都は日本のよき文化や建造物が残っているので、多くの外国人が訪れます。ですが、なぜか

 

外国人と出会えない・・・

 

と嘆いている女性は多くいます。

確かに外国人の母数は多いのですが、何かキッカケがないとカップルになるどころか、友達になることすらできません。京都で外国人と知り合いたいなら、外国人が多く集まる場所に積極的に足を運ぶことが大事。

そこでこの記事では、外国人が多く集まる京都のバーやクラブを11個ご紹介します!

京都に住みながら国際結婚を狙っている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!

京都で外国人と効率よく出会うならバーよりもアプリが圧倒的におすすめ!

外国人が多く集まるバーをご紹介する前に、最も効率よく外国人(しかも、日本人のパートナーが欲しいと思っている人)と出会う方法をご紹介します。それは、マッチングアプリを上手く活用すること。

最近では日本でも普及していますが、海外では何年も前から当たり前のように使われています。

おすすめのマッチングアプリはいくつかあるのですが、「外国人と効率よく出会いたい!」というのであれば、日本在住の外国人登録者数がどのアプリよりも圧倒的に多いPairsに登録しておけば、間違いなし!Pairsをおすすめする理由はこちら↓

 

  • 海外からアクセスできないため日本在住の外国人と出会える
  • 居住地や出身地、フリーワードでの検索をすることができる
  • コミュニティ機能があり外国人と繋がりやすい
  • 公的証明書の提出が必要なため安心して利用できる

 

無料会員登録は1分もかからずできるので、どんな外国人がいるのか覗いてみるだけでもおもしろいですよ。

実際にメッセージのやりとりをして、「違うな」と思ったら、それ以上連絡を取る必要もないですし、あなたが想像しているよりも、効率的かつ、とても安全な方法なんです。

 

  • お酒の席があまり得意ではない
  • 特定の国の人と出会いたい
  • 英語が苦手だから日本語が話せる外国人と出会いたい
  • 日本人のパートナーが欲しいと思っている外国人と出会いたい

 

そんな人は、全力でマッチングアプリをおすすめします!

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

 

【京都】外国人に出会えるバー9選

Turquoise Bar(ターコイズ バー)

 

この投稿をInstagramで見る

 

David Zaza(@davidzaza)がシェアした投稿

Turquoise Barは、京都祇園にある北欧風のショットバーです。ウイスキーコニサーの資格を持つバーテンダーも在籍しており、本格的なドリンクを楽しめます。野菜や果物を漬け込んだオリジナルのリキュールカクテルはどれも絶品!その場所でしか飲めないお酒は、特別感があっていいですよね。

”お酒を飲みにきている人”が多いので、ワイワイ騒ぎたい人には不向き。非常に落ち着いた店内なので、「しっぽり飲みたい」という人はぜひ足を運んでみてください。

ここに来る外国人も、比較的落ち着いた人が多く、年齢層も高め。お酒好きと出会える確率も高いので、もしあなたがお酒好きなら格好の場所ですよ!

MAP

HUB 各店(ハブ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takahiko Morohashi(@moro0307)がシェアした投稿

HUBとは株式会社ハブが運営している、外国人が多く集まるバーです。東京、大阪、名古屋を中心に、今では全国各地100店舗以上のお店を構えています。

京都にも既に3店舗あるというから驚きです。

HUBでは定期的に外国人向けのイベントも行われており、平日休日関係なく大盛り上がり!

ヨーロッパや北米風の内装に仕上がっており、外国に来たような気分を味わうことができるので、とっても楽しいですよ。

店舗情報

【京都ヨドバシ店】下京区七条下ル東塩小路町590−2 京都ヨドバシビル1F 烏丸通
【三条木屋町店】中京区河原町三条東入中島町90 フェリチタ三条木屋町1F
【四条烏丸店】下京区水銀屋町 烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸B1F

DUBLIN(タブリン)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Irishpub_Dublin(@irishpub_dublin_kyoto)がシェアした投稿

日本人にあまり馴染みのないスタウトビールの代表ギネス。ダブリンにはこの外国人に人気のギネスが置かれているので、連日大盛況。

毎週金曜日はアイリッシュミュージックが店内で流れているので、特に外国人が多くなります。不定期でイベントも開催!

店内は1階と2階に分かれていて、ゆっくり2人で静かに飲める席、他のお客さんと気軽に交流できるカウンター、生演奏を聴きながら大人数でわいわいする空間など、シーン別に使い分けられます。

80席以上あるので、満席で座れない、ということほぼありません!

MAP

Hello Dolly(ハロードーリィ)

石畳の連なる情緒ある通り沿いに店を構えるHello Dollyは、地元民から愛される本格JAZZバー。週末は、プロミュージシャンによる生演奏LIVEを楽しむことができ、この辺りに住んでいるJAZZ好きがこぞって集まります。

ロケーションも良く、ラウンジ席からは鴨川を眺めながらお酒を飲むことができるという、なんとも贅沢なオプション付き。お酒は700円〜と良心的な価格なので、飲み過ぎには注意してください。

雰囲気抜群のバーで、大人なJAZZ好き外国人と出会えるでしょう。

MAP

MAN IN THE MOON(マン イン ザ ムーン)

 

この投稿をInstagramで見る

 

マンインザムーン烏丸店(@maninthemoonkarasuma)がシェアした投稿

京都市内に4店舗あり、東京にも店舗を構えているマンインザ・ムーン。アイルランドの古都ダブリンにある街角のパブを再現するために、内装にはとことんこだわっています。

大人数で楽しめるように、スポーツ観戦やパーティーが出来る巨大モニターを設置したパーティールーム有り!

外国人のスタッフも働いているので、カウンターに座ってスタッフとお喋りするだけでも楽しいですよ♪

1人でも入店できる雰囲気なので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

店舗情報

【柳馬場六角店】中京区井筒屋町418−1
【祇園店】東山区大和大路東入2丁目 清本町376 星の子ビル1F 新橋通
【烏丸店】下京区東側町 井筒ビル1F 烏丸高辻下ル
【京都駅店】南区東塩小路釜殿町31−1 近鉄名店街みやこみち近鉄京都駅高架下

ZAZAPUB(ザザパブ)

京都木屋町三条にあるエスニックパプ。メニューに英語表記があり、外国人の多さを物語っています。

フード、ドリンク共に価格がリーズナブルなのも嬉しいポイント。水タバコもあるので、吸ったことがない人はぜひ挑戦してみてください!

不定期でイベントも行なっているので、そのタイミングでお店にいたらラッキー♪また、17:00~20:00はハッピーアワーなのでドリンクが安く飲めますよ!

MAP

Beer Bar Jave(ビアバー ジャイブ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Beer & japanese liquor(@kyoto_bar_cask)がシェアした投稿

「京都なのに外国に行ったかのような気分になれる!」と巷で噂になっているのが、Beer Bar Jave。日本人よりも外国人の方が多いくらいで、いつ行っても国際交流ができます。

おいしいビールはもちろん、マスターお手製のおつまみが大人気!それほど大きくない店内なので、アットホームな雰囲気ですよ。

河原町駅、祇園四条駅から徒歩5分なので、アクセスも抜群!ふらっと気軽に寄れるので、ぜひ一度足を運んでみてください♪

MAP

L’ESCAMOTEUR BAR(レスカモトゥール バー)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Taichi Ueda(@teaueda)がシェアした投稿

外国人(特に観光客)から大人気のバーがこちら、L’ESCAMOTEUR BAR。海外メディアでも多数紹介された実績があり、知名度はかなり高いです。

ここで働くスタッフもほとんどが、日本語をペラペラに話せる外国人。エンターテイメントに溢れ、お客さんを楽しませてくれます。

ただ、開店から僅か数十分で席が埋まることもよくあるので、ピーク時間をずらすか、開店時間前にお店の前で待機していた方が待ちなく入店することができます。

MAP

Ki Bar(気バー)

Ki Barは、Googleレビューが100件を超えているのにも関わらず、評価は星4.7!外国人からのレビューが多く(なんと9.5割!)、どれだけ多くの外国人が来店しているのかが分かります。

日本人のお客さんが一人もいない時も珍しくなく、国際交流をするならもってこいの場所。ただ、本当に外国人だらけなので、英語が中級レベル話せた方が絶対に楽しめます。

スタッフもとてもフレンドリーで、一人で行ったとしても輪の中に自然と入れてくれるので、常連さん達ともすぐに仲良くなれますよ!ちなみに、日本人以外のスタッフも働いているので、スタッフと話すだけでも楽しめるでしょう。

MAP

 

京都のアイリッシュパブに特化した記事はこちら↓

【京都】外国人に出会えるクラブ2選

Butterfly(バタフライ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

BUTTERFLY nightclub Kyoto(@butterflykyoto)がシェアした投稿

京都・木屋町の最大級のナイトクラブ!”ここに行けば絶対に出会えます!”そう自信を持って言えるほど、店内は外国人だらけ。

キャンペーンやイベントも頻繁に行なっているので、いつ行っても飽きません。

女性はいつでもワンドリンク付き1000円のチャージで入店できるのでお得です♪ ちなみに男性も24時前までの入店で、女性と同額の1000円になりますよ。

MAP

Chambers(チャンバーズ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

KYOTOChambers(@kyotochambers)がシェアした投稿

Butterflyの近くにあるので、そのままお客さんが流れてくるということもあり、外国人のお客さんが多め。河原町通りと西木屋町通りの間にあるので、アクセスも抜群です。

とにかく店内がおしゃれなので、その空間にいるだけで楽しめます。客層は比較的若い人が多め。

定期的に女性のチャージがかからないイベントも行っているので、事前にホームページをチェックしておくといいですよ!

MAP

京都は外国人が参加するサークル活動が盛ん!

何もバーやクラブだけが外国人との出会いの場ではありません。

京都は外国人が多いということもあり、外国人が参加するサークル活動が盛ん。特に活発に活動をしているサークルが、京都スポーツ英会話サークルKOMURU

このサークルは、京都を中心とした大学生や社会人のスポーツ・英会話サークルです。日本人と外国人が気軽にコミュニケーションを取れるように、と発足したサークルで、多くの人が参加しています。

「日本人と仲良くなりたい」という外国人がメンバーになっているので、打ち解けるのにそう時間はかかりません。

今の段階で

  • 毎週木曜日に開かれるランゲージエクスチェンジ(お互いの言語を教え合う)
  • 月2回の程度のスポーツイベント
  • 月1回のプログラミングイベント

を開催しています。

これらのイベントは無料の場合が多いので、誰でも気軽に参加することができます。

京都で真面目な出会いを求めているならやっぱりマッチングアプリ

外国人と出会えるバーや国際交流イベントをご紹介しましたが、それでもやっぱりおすすめなのが、マッチングアプリ

マッチングアプリは相手も長く付き合えるパートナーが欲しいと思って登録しているので、真面目な人を見つけられる可能性が高め。

色々なマッチングアプリがあるのですが、Pairsは、累計登録数がなんと約2,000万人!

「マッチングアプリはありすぎてどこを選んでいいか分からない」という人は、とりあえずPairsに登録しておけば間違いなしです♪

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

 

京都で外国人が集まるバーはたくさんある!

京都は観光地ということもあり、外国人と出会う方法はたくさんあります。バーやクラブに行けばそこらへんに外国人はいますし、連絡先をゲットすることも難しくありません。

ただ、中には飲みの場が苦手な人もいると思うので、そういった人はサークル活動に参加したり、マッチングアプリを利用するといいでしょう。

から何かアクションを起こせば、外国人と繋がることは簡単にできます。外国人パートナーを見つけるために頑張ってくださいね!